女優の神田沙也加さんが札幌市内のホテルの高層階から転落し、亡くなったことを伝えています。
”窓から転落”と報じられていますが、
ホテルの高層階(部屋)の窓はそこまで開くのか?
普通に考えてもホテルの窓って、安全を考慮してそこまで大きくは開かない。
なぜ部屋から落ちてしまったのでしょうか?
報道では”自殺”といわれていますが、場合によっては”事故”の可能性も出てきますね。
詳しい内容を確認してみました。
この記事に書いてある内容
・ホテル窓はそんなに開くの?
・最上階から飛び降りは事故or自殺?
・ホテルの部屋の構造も徹底調査!
↓↓神田沙也加に彼氏いた?↓↓

神田沙也加ホテル窓開くか徹底検証|最上階から飛び降りは事故or自殺?部屋の構造も!
神田沙也加さんが転落し亡くなったことについて、現段階では”自殺”で捜査が進められています。
さらにホテルの部屋から「飛び降りた」と言われていますが、
部屋の窓って、そこまで大きく開くことが可能なのか?
まずはどこのホテルに宿泊していたのか、状況を整理していきます。
宿泊していたホテルは『エーデルホフ札幌』?
神田沙也加さんが亡くなった現場とされているホテルは、
ネット上では『ホテルモントレ エーデルホフ札幌』といわれていますね。
報道でも、外観の写真を写していたのでほぼ間違いないでしょう。

そしてこちらが実際のホテル。
神田沙也加さんが転落したホテル pic.twitter.com/umcBk9pCzv
— たら太 (@okustet) December 18, 2021
地図はこちら↓
最初は死因が自殺なので、ホテルの屋上から飛び降りたと思っていましたが、部屋からだったことも驚きです。
関係者によりますと部屋の窓から転落したということで、警察は自殺の可能性もあるとみて調べています。
引用元:NHK
そして神田沙也加さんが転落した状況として、
・14階部分にある屋外スペースで発見
・屋上ではなく部屋からの転落
・部屋の階は最上階(22階)に近い
・2021年12月18日の午前
写真でみると、ホテルの14階にある”野外スペース”に落ちたことになります。
下記の赤い部分に転落。

仮に、宿泊した部屋が”22階”の最上階にあるとして、
そこから飛び降り14階に転落したら、8階の高さから落ちたことに。
階高(床から床までの高さ)は一般に3.2m-3.5m程度です。 1階は他の階より高い場合がありますが、高さを3.3mと仮定すると、8階建ての屋上の高さは、 3.3x8=26.4m程度です。
引用元:Yahoo知恵袋
8階なら”27m”ほどの高さなので、命を落とす危険性はかなり高いです。
しかし、そもそもホテルの部屋は、
『そこまで窓が開けることができたのか?』
という点。
ここで事件現場となった、「エーデルホフ札幌」の部屋の構造を調べていきます。
場合によっては、自殺じゃなく事故だった可能性も見えてくるでしょう。
部屋の窓は開く事実?安全性は大丈夫だったか?
宿泊したといわれる「エーデルホフ札幌」の部屋に窓について、見ていきましょう。
最上階に近い部屋の多くは、
窓を大きく開くことができるようです。
神田沙也加さんが飛び降りたホテルと窓 pic.twitter.com/0CA6WY829g
— 浜風太郎 (@achiachikabu) December 18, 2021
#神田沙也加 さんの部屋の窓ですが
大きく開くのが特徴だそうです😱
ただツイート情報なので本当かどうかの情報元がないですが。でも、22階の窓は開いちゃダメでしょとは思いますけど🥺 https://t.co/OfeQsdQKks— ㍿社畜なつお㌠ ◢͟│⁴⁶ (@natsuo_390) December 19, 2021
札幌のモントレエーデルホフ、一番良い部屋の窓だけ開けれらるっぽいな。。。
— MIBLAW (@miblaw_) December 18, 2021
さらに浴室に窓があるタイプもあり、事故と推測している方もいます。
神田沙也加ちゃん、なんで窓開くのかな?と思って調べたらホテルのお風呂の窓が開いたみたい😢ちょうどテレビ塔も観れるし、ちらちら雪降ってて窓開けて触ってみようとか思って、浴槽から滑ってしまったとか、じゃないかな😭そう思いたい😭テレビで観て大好きだったので悲しい。
ご冥福をお祈りします— ねむくま (@ichigoikko1) December 19, 2021
しかし”部屋のタイプ”によっては、
窓が開かない構造になってる場合もあります。
ホテルモントレエーデルホフ札幌を悪く言うのだけはやめて??
ていうか泊まった時の写真あったけど、最大開けてコレ、
人消して載せてるから分からんけど顔の半分もない。
肩も身体も通らないっしょ、なんなのもう pic.twitter.com/ijI1BqzYgy— もつ (@motumotumotu22) December 18, 2021
さらに窓が大きく開かない部屋については、フロントに頼めば簡単に開くと。
神田沙也加が宿泊していたホテルの回答
換気で窓を開けたいときは、鍵を開けなければならないため、窓の開く部屋をフロントに頼めばよいとのこと。
つまり窓は開くのか pic.twitter.com/pwuV3h1LIr
— Vox Populi (@bruisu_ncnudl) December 19, 2021
ここで情報をまとめると、
・最上階付近は窓を大きく開けることが可能
・部屋のタイプによっては窓を開けることができない
・フロントに頼めば窓の開放は可能
なので、神田沙也加さんが転落した状況を想像してみると、
「自主的に窓を大きく開けられる部屋」に宿泊した可能性が高いかもしれません。
それが自殺or事故なのかは、彼女自身にしか分からないブラックボックスです。
単独で転落死になった場合は、事故であっても”自殺”に紐付けられる可能性も。。。
仮に浴槽から滑って転落したのなら、服を着ていなかったなど新情報が出てくるはずです。
今のとこでは『自殺が90%以上、事故はそれ以下』で捜査が進んでいると思います。
部屋の構造は?プレミアムスイートルームに宿泊?
「エーデルホフ札幌」は22階建てで、部屋のタイプは5種類あります。
・スタンダードシングル
・スタンダードツイン
・ハリウッドツイン
・デラックスコーナーツイン
・ラグジュアリールーム
神田沙也加さんが宿泊したといわれているのが、
「20~22階の最上階に近い部屋」と噂です。
さらに、2021年5月1日から最上階にプレミアムフロアが誕生し新たに、
・スタンダードルーム
・スイートルーム
・プレミアムスイートルーム
3種類のVIPルームが。

神田沙也加さんクラスならこのフロアに宿泊してる可能性が、非常に高いでしょう。
この部屋をベースに構造を調査していきます。
プレミアムフロアの”スイートルーム”の内観はこちらです↓


この部屋は、開けられる窓がないタイプですね。
転落する危険性はかなり低いでしょう。
プレミアムフロアの”プレミアムスイートルーム”の内観はこちらです↓


この”プレミアムスイートルーム”には、
大きく開けられる「窓が2つ」あるのが確認できます。
仮にプレミアムフロアに宿泊してたなら、
”プレミアムスイートルーム”に可能性が非常に高いでしょう。
しかし、実際にどこの部屋から飛び降りたのかも不明なので、全てが断定することができません。
部屋から転落した情報がある限り、”窓が全開まで開く部屋”だったことが間違いないと思いますね。
神田沙也加の転落死は事故の可能性も?
神田沙也加さんが自殺と捜査が進められていますが、
”事故”の可能性もありえる話です。
翌日にはホテル側のオーナーからの回答もあり、
めざまし8でやってたんですが、
神田沙也加さんの泊まったホテルの窓について、ホテルのオーナーさんが窓は15センチ開けられるようになっていて、ただ最大15センチそれ以上はロックになっている。屋上は鍵で安全対策はしっかり転落は起こり得ないと言っている。
15センチの間から出るって pic.twitter.com/z8KDVZSdzT— 上級まりーぬ (@marycateyeram) December 19, 2021
やはり窓を大きく開けても、約15cm程度。
無理に通れば抜けれますが”15cmの間から出る”ってことも不思議。
そしてホテルから転落した場合は、他殺じゃない場合はほぼ全て”自殺”と決められます。
伏線のようにSNS投稿で、意味深な内容をコメントしていたので、どれが真実かはわかりません。

不甲斐なくて後悔で哀しくて、聴けなかった曲が、やっと聴けた。
こればかりだったのに今日まで歌えることもなかった。
新たに引き締まる気持ちもあるけれど、時薬に頼り過ぎることなく、今度こそ誠実に向き合いたい。
真実はいつ分かるのでしょうか?
”死人に口なし”といわれるので、真相はブラックボックスに永遠に閉じ込められるかもしれません。
【追加情報】10数センチしか開かない窓が3ヵ所の部屋
神田沙也加さんが亡くなった2日後には、北海道警察が死因について発表しました。
事件当時の内容を再度まとめると、
・高層階の部屋の窓から転落
・12月18日午後1時に14階の屋外スペースで発見
・30センチほどの積雪に埋もれた状態だった
・発見したときには心肺停止
・病院で午後9時40分に死亡を確認
・死因は外傷性ショック
・部屋の窓が3か所、10数センチしか開かない
『死因の外傷性ショック』『部屋の窓が3か所、10数センチしか開かない』が新たに分かりましたね。
クッションほどの積雪しかなく体を強くうち、窓は10数センチし開かない状態だったと。
神田沙也加さんの細い体型なら、自ら通れる間隔でもあります。
実際のホテルの窓↓

神田さんのスタッフが警察に通報したのは午前11時ころ。
「部屋の鍵がかかっていて、開けて中を確認したがいない」
と110番通報したことで捜査に入ったようです。
外部からの侵入がみつからないので、やはり自殺が濃厚なのでしょうか。
さらに状況を調べているそうです。
まとめ
《神田沙也加ホテル窓開くか徹底検証|最上階から飛び降りは事故or自殺?部屋の構造も!》の記事でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。




